愛知工業大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

愛知工業大学
ホームページ

野澤 英希 (ノザワ ヒデキ,NOZAWA Hideki)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル, 著者(翻訳者), 出版社, 出版年月, ISBN, URL 
1
特集東海支部特集 廃校活用の実態とその可能性-愛知県・岐阜県・三県の事例を通して, 野澤英希, 日本建築家協会, 2019年03月, ,  

 

論文
No.論文タイトル, 著者, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日), DOI, URL 
1
地震発生停電時の姿勢の違いによる地震動の性差への影響, 建部謙治,加藤憲,野澤英希, 日本建築学会計画系論文集, 87,   , 2022年09月, ,  
2
平成期における廃校の再利用用途の特徴と経年による利用状況の変化に関する研究 -愛知県・岐阜県・三重県・静岡県の事例を通して-, 野澤英希,恒川和久, 日本建築学会 計画系論文集, 第86巻( 第786号),  , 2021年08月, ,  
3
特別養護老人ホームにおける災害意識と災害対応の地域特性, 建部謙治,田村和夫,高橋郁夫,野澤英希, 日本建築学会 計画系論文集, 第86巻( 第783号), 1398- 1408, 2021年05月, ,  
4
廃校の利用状況の違いに影響を与える要因に関する研究,-愛知県・岐阜県・三重県・静岡県の事例を通して-, 野澤英希,恒川和久,建部謙治, 日本建築学会 計画系論文集, 第86巻( 第781号), 1033- 1043, 2021年03月, ,  
5
地震発生時の停電を想定した椅子座位姿勢の実験における高齢男性への地震動の影響,地震動による高齢者への生理・心理学的影響に関する実験的研究 その5, 建部謙治,井出政芳,加藤憲,宮下邦義,野澤英希, 日本建築学会 計画系論文集, 第86巻( 第781号), 793- 801, 2021年03月, ,  
6
平成期における廃校の発生に影響を与える要因に関する研究, 野澤英希,恒川和久,建部謙治, 日本建築学会 計画系論文集, 第85巻( 第777号), 2395- 2405, 2020年11月, ,  
7
姿勢の違いによる高齢男性への地震動の影響分析, 建部謙治,井出政芳,加藤憲,宮下邦義,野澤英希, 日本建築学会 計画系論文集, 第85巻( 第775号), 1887- 1895, 2020年09月, ,  
8
災害拠点病院と一般病院の震災時初動体制の比較考察,震災時病院における初動体制に関する研究 その2, 建部謙治,井出政芳,加藤憲,宮下邦義,野澤英希, 日本建築学会 計画系論文集, 第84巻( 第764号), 2109- 2117, 2019年10月, ,  
9
都市空間の落書きの特徴と地域属性及び空間の特徴との相関に関する研究,-政令指定都市の一行政区内の事例を通して-, 野澤英希,建部謙治,吉岡竜巳,鄂芳尊, 日本建築学会 計画系論文集, 第84巻( 第764号), 2119- 2127, 2019年10月, ,  
10
緊急地震速報を利用した地震動予告の時間差による影響分析 地震動による高齢者への心理・生理学的影響に関する実験的研究 その4, 建部謙治,井出政芳,加藤憲,宮下邦義,野澤英希, 日本建築学会 計画系論文集, 第84巻( 第758号), 801- 808, 2019年04月, ,  
11
廃校施設の建築の特徴と再利用時の改修工事に関する研究 -愛知県・岐阜県・三重県の事例を通して-, 野澤英希,谷口元,恒川和久,太幡英亮, 日本建築学会 計画系論文集, 第78巻( 第684号), 445- 453, 2013年02月, ,  
12
廃校のある地域属性の特徴と再利用に関する研究 -愛知県・岐阜県・三重県の事例を通して-, 野澤英希,谷口元,恒川和久,太幡英亮, 日本建築学会 計画系論文集, 第77巻( 第674号), 865- 872, 2012年04月, ,  

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル, 講演者, 会議名, 開催地, 発表年月日, 主催者, 
1
公園の分布状況と子供の遊び場選択理由の関係に関する研究:名古屋市守山区志段味地区を対象として, 高木晴雅,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2023年02月, 日本建築学会東海支部, 
2
児童を中心とした都市農地の居場所としての可能性に関する研究:名古屋市を事例として, 大嶋伽怜,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2023年02月, 日本建築学会東海支部, 
3
地域住民の視点から見た小学校の複合化利用に関する研究:愛知県瀬戸市菱野団地を事例として, 梅村夏帆,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2023年02月, 日本建築学会東海支部, 
4
中山間地域の関係人口増を目指した拠点施設の用途に関する研究:-愛知県岡崎市額田地域を対象として-, 岡部将明,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2023年02月, 日本建築学会東海支部, 
5
演劇団体の稽古場実態の特徴と地域のコミュニティとの関わりに関する考察:名古屋市内の演劇団体を対象として, 辻彩乃,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2023年02月, 日本建築学会東海支部, 
6
自然体験イベント参加を通した木材利用の意識と中山間地域への移住の意識に関する研究:愛知県豊田市を事例として, 近藤旭,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2023年02月, 日本建築学会東海支部, 
7
郊外住宅団地における子育て環境からみた若者流入の促進に関する研究:- 三重県津市「豊が丘」を対象として-, 石熊夏碧,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2023年02月, 日本建築学会東海支部, 
8
地下出入口の昇降機能の配置とその視認性の関係から見た昇降手段の選定に関する研究:名古屋駅東側の地下出入口を対象として, 今村颯斗,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2023年02月, 日本建築学会東海支部, 
9
日常利用時とイベント利用時からみた複合施設の利用に関する研究, 麦島さ瑛,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2023年02月, 日本建築学会東海支部, 
10
大学の緑化の実態と学生の緑に対する意識の違いに関する研究:- 日本と中国の学生の比較を通して-, 李佳泉,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2023年02月, 日本建築学会東海支部, 
11
市庁舎における案内誘導サインの設置場所に関する比較実験:床サインと吊り下げサインの適切な配置について, 杉浦陸斗,野澤英希,  日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2023年02月, 日本建築学会東海支部, 
12
路面電車の利用者増を目指した利用者及び地域住民の意識に関する研究:愛知県豊橋市を対象として, 福井美紗,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2023年02月, 日本建築学会東海支部, 
13
定期市を通した地域コミュニティの形成による関係人口の増加に関する研究:- 愛知県名古屋市中区・あま市・津島市を対象として-, 浅野将之,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2023年02月, 日本建築学会東海支部, 
14
「まちの駅」における小中学生の見守り機能に関する研究:岐阜県羽島郡笠松町を事例として, 若原彩香,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2023年02月, 日本建築学会東海支部, 
15
中山間地域の廃校を活用した犬・猫の殺処分減を目指したアニマルセラピー施設による地域活性化の提案:旧名倉中学校を事例として, 山田柚香, 野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2022年02月, 日本建築学会東海支部, 
16
空港都市の観光振興と伝統継承を目指した製陶所の再利用による体験型宿泊施設の提案:愛知県常滑市やきもの散歩道地区を事例として, 二井秀彬, 野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2022年02月, 日本建築学会東海支部, 
17
エリアマネジメントに資する仮設建築物を用いた商店街再生計画の提案:愛知県新城市の軽トラ市を事例として, 星野健太, 野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2022年02月, 日本建築学会東海支部, 
18
ワーケーションによる中山間地域の関係人口増加を目指した滞在型交流施設の提案:設楽町の旧名倉中学校を対象として, 田口可那子, 野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2022年02月, 日本建築学会東海支部, 
19
公民館から機能転換したまちづくり拠点施設の空間的変化及び利用実態の変化と特徴に関する研究:三重県桑名市の事例を対象として, 伊藤匠平, 野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2022年02月, 日本建築学会東海支部, 
20
木材流通過程の見える化による林業の課題解決を目指す複合文化施設の提案:愛知県豊田市の百々貯木場周辺を事例として, 北山恭平, 野澤英希, , 名古屋市, 2022年02月, 日本建築学会東海支部, 
21
地域住民の利用促進から見た道の駅による関係人口の拡大に関する研究:京都府の道の駅を対象として, 野村恵生, 野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2022年02月, 日本建築学会東海支部, 
22
運営実態から見た美術館・ギャラリーの相互利用に資する施設配置に関する研究:愛知県の事例を対象として, 西村琢海,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2022年02月, 日本建築学会東海支部, 
23
地域住民の愛着意識から見た廃校活用推進度の影響に関する研究:愛知県瀬戸市を事例として, 田畑恵悟, 野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2022年02月, 日本建築学会東海支部, 
24
街の空間として新たに生まれた廃線跡地の活用方法から見た建築形態に影響を与える要因に関する研究:名古屋鉄道三河線を事例として, 鷲尾 佳, 野澤英希, 日本建築学会東海支部研究集会, 名古屋市, 2022年02月, 日本建築学会東海支部, 
25
地方経済の活性化を目指した道の駅と空き家の利活用による分散型ホテルの提案 : 山梨県中央市を事例として, 江田慎太郎,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, リモート, 2021年02月, 日本建築学会東海支部, 
26
コミュニティカフェの運営実態及び子育て世代の利用者のニーズに関する研究 : 愛知県・岐阜県の事例を対象として, 柴田彩華,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, リモート, 2021年02月, 日本建築学会東海支部, 
27
子ども食堂による地域共生社会の実現に関する研究 : 愛知県の事例を対象として, 阪野美悠、野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, リモート, 2021年02月, 日本建築学会東海支部, 
28
リバ邸の特徴と共有スペースの使われ方に関する研究 : 愛知県のリバ邸の事例を通して, 奥田啓太、野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, リモート, 2021年02月, 日本建築学会東海支部, 
29
地域コミュニティ形成の場としての寺院の可能性に関する研究 : 江南市内における寺院の現状を通して, 藤澤夢矢,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, リモート, 2021年02月, 日本建築学会東海支部, 
30
地域コミュニティの形成を目指した寺院の利活用に関する研究 : 豊田市の都市部と中山間地域の比較から, 安田侑生,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, リモート, 2021年02月, 日本建築学会東海支部, 
31
河川流域に位置する寺院の避難所としての利用の可能性に関する研究 : 愛知県碧南市と安城市を事例にして, 松原みなみ,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, リモート, 2021年02月, 日本建築学会東海支部, 
32
廃校の再利用による働き手の人口増を目指した世代間交流施設の提案 : 高蔵寺ニュータウンの旧西藤山台小学校を事例として, 杉浦侑里,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, リモート, 2021年02月, 日本建築学会東海支部, 
33
中山間地域に住む中学生の意識から見た移住促進に関する研究 : 愛知県の中山間地域を対象として, 市川雄大,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, リモート, 2021年02月, 日本建築学会東海支部, 
34
地方における移住定住の促進に資する都市機能誘導施設の配置に関する研究 : 岐阜県の事例を通して, 犬飼順也,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, リモート, 2021年02月, 日本建築学会東海支部, 
35
地域属性による空き家バンクの形態に関する研究 : 三重県を事例として, 山下愛樹,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, リモート, 2021年02月, 日本建築学会東海支部, 
36
立地適正化計画に基づく都心空洞化の解消を目指した鉄道高架下空間の活用提案 : JR中央線金山駅-鶴舞駅間を事例として, 窪崎七海,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, リモート, 2021年02月, 日本建築学会東海支部, 
37
地域住民の意見を反映する地域属性と消防団詰所の位置関係の実態に関する研究 : 愛知県を対象として, 前島朋佳,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, リモート, 2021年02月, 日本建築学会東海支部, 
38
貧困世帯の子どもの発育環境を支えるサードプレイスの提案 : 名古屋市名東区市営天神下荘をケーススタディとして, 大竹多恵、野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, リモート, 2021年02月, 日本建築学会東海支部, 
39
北海道十勝総合振興局管内の廃校再利用に関する研究, 野澤英希, 日本建築学会大会, 関東, 2020年09月, 日本建築学会, 
40
歴史的市街地における空き家の発生要因と利活用に関する研究 : 愛知県の事例を対象として, 鈴木裕也,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, 椙山女学園大学, 2020年02月, 日本建築学会東海支部, 
41
交通利便性の変化が商店街に及ぼす影響に関する研究 : 岐阜県多治見市の商店街を事例として, 鈴木沙耶,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, 椙山女学園大学, 2020年02月, 日本建築学会東海支部, 
42
地方創生の観点における廃校の再利用に関する研究 : 岐阜県の事例を通して, 犬飼順也,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, 椙山女学園大学, 2020年02月, 日本建築学会東海支部, 
43
北海道・十勝における廃校の利用状況に関する研究 : 過疎地域の廃校活用手法について考える, 大町サミー拓馬,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, 椙山女学園大学, 2020年02月, 日本建築学会東海支部, 
44
都市機能誘導区域における商業施設の立地に関する研究 : 愛知県岡崎市を事例にして, 吉田茉由,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, 椙山女学園大学, 2020年02月, 日本建築学会東海支部, 
45
道の駅を中心とする小さな拠点の形成に関する考察 : 愛知・岐阜・三重県の事例を対象として, 近藤悠太,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, 椙山女学園大学, 2020年02月, 日本建築学会東海支部, 
46
愛知県内の自治体による空き家対策に関する研究, 山中隆生,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, 椙山女学園大学, 2020年02月, 日本建築学会東海支部, 
47
新たな地域コミュニティ「子ども食堂」の空間利用 : 愛知県内の事例を対象として, 角地友乃,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, 椙山女学園大学, 2020年02月, 日本建築学会東海支部, 
48
市民活動センターの地域特性と利用実態に関する研究 : 愛知県の事例を対象として, 原田優太,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, 椙山女学園大学, 2020年02月, 日本建築学会東海支部, 
49
高蔵寺ニュータウンにおける居住者の転出入の特徴と住環境の関係, 森寛武,野澤英希, 日本建築学会東海支部研究報告集, 椙山女学園大学, 2020年02月, 日本建築学会東海支部, 
50
廃校の再利用による地域活性化に関する考察, 野澤英希, 日本建築学会大会, 北陸, 2019年09月, 日本建築学会, 
51
廃校の利用状況の変化及びその要因に関する考察, 野澤英希, 日本建築学会大会, 東北, 2018年09月, 日本建築学会, 
52
経年による廃校の利用状況及び用途の変化に関する考察, 野澤英希, 日本建築学会大会, 中国, 2017年09月, 日本建築学会, 
53
集合住宅と戸建住宅のリノベーション工事の課題に関する考察 -自邸の改修を通して-, 野澤英希, 日本建築学会大会, 九州, 2016年08月, 日本建築学会, 
54
「新建築」掲載作品におけるコンバージョン事例の再利用に関する考察, 野澤英希, 日本建築学会大会, 関東, 2015年09月, 日本建築学会, 
55
廃校の再利用において配慮すべき項目に関する考察 -愛知県・岐阜県・三重県の事例を通して-, 野澤英希,谷口元,恒川和久,太幡英亮, 日本建築学会大会, 近畿, 2014年09月, 日本建築学会, 
56
廃校の地域属性と建築概要から見た再利用の特徴に関する研究 -愛知県・岐阜県・三重県の事例を通して-, 野澤英希,谷口元,恒川和久,太幡英亮, 日本建築学会大会, 東海, 2012年09月, 日本建築学会, 
57
廃校の再利用の状況と用途別に見た施設の特徴に関する研究 -愛知県・岐阜県・三重県の事例を通して-, 野澤英希,谷口元,恒川和久,太幡英亮, 日本建築学会大会, 北陸, 2010年09月, 日本建築学会, 
58
コンバージョンによる学校建築の利活用に関する研究 -愛知県・岐阜県・三重県の事例を通して-, 野澤英希,谷口元,恒川和久, 日本建築学会東海支部研究報告集, 名古屋大学, 2010年02月, 日本建築学会東海支部, 
59
コンバージョンによる建築ストックの利活用に関する研究 -愛知県・岐阜県・三重県の学校建築を事例として-, 野澤英希,谷口元,恒川和久, 日本建築学会大会, 東北, 2009年08月, 日本建築学会, 

 

受賞
No.受賞年月, 授与機関, 賞名, (対象業績)タイトル 
1
2021年03月, 日本建築学会東海支部, 学生優秀学術講演賞, 河川流域に位置する寺院の避難所としての利用の可能性に関する研究 - 愛知県碧南市と安城市を事例にして – 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.タイトル, 提供機関, 制度名, 研究期間, 担当研究者名 
1
廃校に伴う施設再利用の理念、施設整備、持続的運営までを貫くシステムの設計, 独立行政法人日本学術振興, 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金),  2021年04月 - 2024年03月, 野澤英希