書籍等出版物 |
No. | タイトル, 著者(翻訳者), 出版社, 出版年月, ISBN, URL
|
1 | スタンダード 品質管理, 仁科健, 川村大伸, 石井成, 培風館, 2018年03月, ,
|
2 | 2017年版 過去問題で学ぶQC検定3級, QC検定過去問題解説委員会, 日本規格協会, 2016年12月, ,
|
3 | 2017年版 過去問題に学ぶQC検定2級, QC検定過去問題解説委員会, 日本規格協会, 2016年12月, ,
|
4 | 2016年版 過去問題で学ぶQC検定3級, QC検定過去問題解説委員会, 日本規格協会, 2015年12月22日, ,
|
5 | 2016年版 過去問題で学ぶQC検定2級, QC検定過去問題解説委員会, 日本規格協会, 2015年12月22日, 9784542505001,
|
6 | 開発・設計に必要な統計的品質管理, 執筆者代表, 永田靖, 仁科健,その他, 日本規格協会, 2015年11月30日, 9784542502710,
|
7 |
|
8 | 過去問題で学ぶQC検定1級, QC検定過去問題解説委員会, 日本規格協会, 2015年01月30日, 9784542503892,
|
9 |
|
10 |
|
11 |
|
12 |
|
13 |
|
14 | 機械工学便覧 デザイン編β5 計測工学, 萩原正弥, 仁科健, 日本機械学会, 2007年12月10日, 9784888981613,
|
15 | The Grammar of Technology Development, 「Hiroe Tsubaki」「Ken Nishina」「Syu Yamada」, Springer, 2007年12月, 9784431752325,
|
16 | Encyclopedia of Statistics in Quality and Reliability, 「Fabrizio Ruggeri」「Ron, S. Kenett」「Frederick W. Faltin」, John Wiley & Sons, 2007年11月, 9780470018613,
|
17 | ビジネスプロセス革新の最前線 -ものづくりの新しい戦略と実施例, 猪原正守他, 日本規格協会, 2004年12月15日, 4542701492,
|
18 | クオリティマネジメント用語辞典, 吉澤正他, 日本規格協会, 2004年05月20日, 4542203034,
|
19 | ジャストインタイム生産システム, ジャストインタイム生産システム研究会, 日刊工業新聞社, 2004年04月15日, 4526052752,
|
20 | インテリジェンス管理図活用のすすめ, 天坂格郎他, 日本規格協会, 2003年06月30日, 4542501639,
|
21 |
|
22 | 近代品質管理, 野村重信, 福田康明, 仁科健, コロナ社, 2002年10月11日, 4339023930,
|
23 | 多変量解析実例ハンドブック, 柳井晴夫他, 朝倉書店, 2002年06月25日, 4254121474,
|
24 | 生産管理用語辞典, 社, 日本経営工学会, 日本規格協会, 2002年03月25日, 4542201546,
|
25 | 「印象の工学」とはなにか, 大澤光他, 丸善プラネット, 2000年01月01日, 4944024754,
|
26 |
|
27 | 統計的方法JISの大改正, 尾島善一, 仁科健, 椿広計, 加藤洋一, 日科技連, 1999年10月01日, ,
|
28 | グラフィカルモデリングの実際, 社, 日本品質管理学会テクノメトリックス研究会, 日科技連, 1999年05月12日, 4817120290,
|
29 | 実践SQC虎の巻, 日本規格協会, 名古屋, 教育研究会, 日本規格協会, 1998年07月10日, 4542502147,
|
30 | 機械工学事典, 社, 日本機械学会, (社)日本機械学会, 1997年08月20日, 4888980837,
|
31 | The Best on Quality, Volume 7, J. D, Hromi, American Society for Quality Control, 1996年12月, 0873893689,
|
32 | 品質管理, 仁科健, 澤田善次郎, 伊藤賢次, 日刊工業新聞社, 1995年11月30日, 4526037850,
|
33 |
|
34 |
|
論文 |
No. | 論文タイトル, 著者, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日), DOI, URL
|
1 | Proposal for Temperature Settings of Poultry Houses Aiming at Death Reduction, Seiya Akamatsu, Ken Nishina, Hironobu Kawamura, Journal of Business and Economics, , , 2019年, ,
|
2 | Process Analysis of Machining Processwith Various Geometrical Characteristics, F. Ogawa, T. Tamai, H. Kawamura, K. Nishina, Total Quality Science, , , 2019年, ,
|
3 | 日本とタイにおける感性品質向上のためのシルバーメタリック色の比較, 川澄未来子, 仁科健, 日本感性工学会論文誌, 17( 2), 267- 274, 2018年04月, ,
|
4 | 混合系直交配列表における交互作用の交絡の可視化と応答曲面への応用, 松田眞一, 吉野睦, 仁科健, 石井成, 日本経営工学会論文誌, 68( 4), 244- 250, 2018年01月, ,
|
5 | Monitoring and diagnosis of causal relationships among variables, K. Nishina, H. Kawamura, K. Okamoto, T. Takahash, , 12, 175- 184, 2018年, ,
|
6 |
|
7 | 半導体製造工程におけるT2-Q管理図の実践~変動の大きさの管理から変動のパターンの管理へ~ (共著), 東出政信, 仁科健, 川村大伸, 品質, 44( 3), 77- 86, 2014年07月, 10.20684/quality.44.3_341,
|
8 | Application of Q charts for short-run autocorrelated data (共著), Hironobu Kawamura, Ken Nishina, Masanobu Higashide, Tomomichi Suzuki, International Journal of Innovative Computing, Information and control, 9( 9), 1- 10, 2013年09月, ,
|
9 | Determination of adjustment timing based on process capability -Judgment on whether or not APC should be done-, 「H. Kawamura」「K. Nishina」「T. Suzuki」, Frontiers in Statistical Quality Control, 10, 121- 130, 2012年08月04日, ,
|
10 | Predicting the temperature distribution of a piece of metal in the crushing process of home electrical appliance, 「K. Hayashi」「K. Nishina」「N. Ishii」「T. Sugihara」「M. Ohhashi」「H. Kubota」, Proceedings of ANQ Congress 2012 Hong Kong, , 713- 718, 2012年08月01日, ,
|
11 | Control Characteristics: A Case Study on Semiconductor Manufacturing Control Characteristics for Semiconductor, 「H. Kawamura」「K. Nishina」「M, Higashide」「T. Suzuki」, Asian Journal on Quality, 13( 1), 37- 52, 2012年04月, ,
|
12 | On the integration of SPC and APC: APC can be a convenient support for SPC, Ken Nishina, Masanobu Higashide, Hironobu Kawamura, Naru Ishii, Frontiers in Statistical Quality Control 10, 10, 109- 119, 2012年, 10.1007/978-3-7908-2846-7-8,
|
13 | Practice of Statistical Process Control in Semiconductor Manufacturing Process, M.Higashide」「K. Nishina」「H.Kawamura」「N. Ishii, Frontiers in Statistical Quality Control, 9, 71- 84, 2010年03月, 10.1007/978-3-7908-2380-6_5,
|
14 | Attractive Quality and Must-be Quality from the Viewpoint of Environmental Lifestyle in Japan, Tsuyoshi Kametani, Ken Nishina, Kuniaki Suzuki, FRONTIERS IN STATISTICAL QUALITY CONTROL 9, 9, 315- 327, 2010年, 10.1007/978-3-7908-2380-6_20,
|
15 | 半導体ウエーハ処理工程におけるSPCとAPCの融合, 川村大伸, 仁科健, 東出政信, 嶋津康治, 品質 日本品質管理学会, 38( 3), 99- 107, 2008年07月, 10.20684/quality.38.3_385,
|
16 |
|
17 | Control Charts for Particles in the Semiconductor Manufacturing Process, H. Kawamura, K. Nishina, M. Higashide, Economic Quality Control Heldermann Verlag, 23( 1), 95- 107, 2008年04月, ,
|
18 | SQC and Digital Engineering - Technological Trends in Design Parameter Optimization -, M. Yoshino, K. Nishina, The Grammar of Technology Development Springer, , 135- 151, 2007年12月, ,
|
19 | Structural analysis of steering wheel grip comfort by the semantic differential method, K. Nishina, M. Nagata, N. Ishii, PROCEEDINGS OF THE INSTITUTION OF MECHANICAL ENGINEERS PART I-JOURNAL OF SYSTEMS AND CONTROL ENGINEERING, 220( I8), 675- 681, 2006年12月, 10.1243/09596518JSCE145,
|
20 | Systematization of Variability Reduction in Quality Control Activity, Ken Nishina, Proceedings of the Annual International Conference on Industrial Engineering - Theory, Applications and Practice, , 535- 540, 2006年10月, ,
|
21 | Measuring Human Ability on Kansei by Semantic Differential Method, K. Nishina, S. Niwa, S. Matsuda, Kansei Engineering International Japan Sciety of Kansei Engineering, 6( 4), 41- 46, 2006年04月, 10.5057/kei.6.4_41,
|
22 | Reconsideration of Control Charts in Japan, K.Nishina, K. Kuzuya, N. Ishii, Frontiers in Statistical Quality Control Physica-Verlag, 8, 136- 150, 2005年11月, ,
|
23 | A Markov approach to the average run length of cusum charts for an AR(1) process, K Nishina, S Matsubara, FRONTIERS IN STATISTICAL QUALITY CONTROL 7, 7, 130- 139, 2004年, ,
|
24 | False Alarm Probability Function of Cusum Charts, K. Nishina, S. Nishiyuki, Economic Quality Control, Heldermann Verlag, 18( 1), 101- 112, 2003年07月, ,
|
25 | 評価構造の個人差を考慮したSemantic Differential法データの解析, 仁科健, 山本太司, 永田雅典, 品質 日本品質管理学会, 34( 4), 111- 122, 2002年07月, ,
|
26 | 重回帰分析における偏回帰係数の解釈について, 仁科健, 永田靖, 品質 日本品質管理学会, 32( 3), 125- 136, 2002年07月, ,
|
27 | An On-Line Real-Time SPC Scheme and Its Performance, K, Nishina, Asian Journal on Quality Victoria Buttigieg, 2( 1), 30- 49, 2001年06月, ,
|
28 | Application of Statistical Causal Analysis to Process Analysis, K. Nishina, Frontiers in Statistical Quality Control Physica-Verlag, 6( 2), 263- 274, 2001年01月, ,
|
29 | 黒色ゴム表面の光沢感と明度感に関する解析, 仁科健, 槇野雄介, 永田雅典, 安井真由美, 日本色彩学会誌, 24( 3), 156- 163, 2000年09月, ,
|
30 | 両極性イメージ用語対に関与する色の三属性に関する一考察, 仁科健, 石原久代, 伊藤誠, 日本色彩学会誌, 24( 2), 93- 102, 2000年06月, ,
|
31 | Waldの逐次検定に基づく累積和管理図の確率的性質, 仁科 健, 品質 日本品質管理学会, 29( 1), 104- 110, 1999年01月, ,
|
32 | Performance improvement of zinc plating process using Taguchi's methodology: a case study, PBS Reddy, K.Nishina, A.S.Babu, Communications in Dependability and Quality Management An International Journal DQM Research Center, 1( 1), 84- 95, 1998年10月, ,
|
33 | Innovative Linking of Robust Design with Multi-Criteria Decision Making, 「P.B.S. Reddy」「K. Nishina」「A.S.Babu」, Productivity, 39( 2), 232- 245, 1998年07月, ,
|
34 | Taguchi's methodology for multi-response optimization: A case study in the Indian plastics industry, P. B.S. Reddy, K. Nishina, A. Subash Babu, International Journal of Quality and Reliability Management, 15( 6), 646- 668, 1998年, 10.1108/02656719810218194,
|
35 | Unification of Robust Design and Goal Programming for Multi-Response Optimazation -A Case Study, PBS Reddy, K.Nishina, A.S. Babu, Quality and Reliability Engineering International John Wiley & Sons, Ltd., 13( 6), 378- 383, 1997年11月, 10.1002/(SICI)1099-1638(199711/12)13:6<371::AID-QRE127>3.0.CO;2-Z,
|
36 | グラフィカルモデリングを用いた部品加工工程の要因分析, 仁科 健, 藤原寛, 入倉則夫, 品質 日本品質管理学会, 27( 4), 78- 87, 1997年10月, ,
|
37 | An alternative approach for analysis of performance of one-sided Cusum charts with variable sampling intervals, K Nishina, COMMUNICATIONS IN STATISTICS-SIMULATION AND COMPUTATION, 26( 4), 1329- 1345, 1997年, ,
|
38 | 感性の個人差分析におけるデータ解析方法の提案 ~ステアリングホイールの意匠性評価を例として~, 仁科健, 田中一男, 永田雅典, 人間工学 日本人間工学会, 32( 3), 149- 158, 1996年06月, 10.5100/jje.32.149,
|
39 |
|
40 | 高齢社会における医療情報システムの設計, 山本勝, 永井昌寛, 仁科健, オフィス・オートメーション学会誌 オフィース・オートメーション学会(現 日本情報経営学会), 13( 5), 55- 63, 1993年03月, ,
|
41 | 一対比較における固有ベクトル法と対数最小二乗法の比較, 仁科健, 柴山忠雄, 品質, 22( 2), 3- 11, 1992年04月, ,
|
42 | A comparison of control charts from the viewpoint of change‐point estimation, Ken Nishina, Quality and Reliability Engineering International, 8( 6), 537- 541, 1992年, 10.1002/qre.4680080605,
|
43 | ワークサンプリングにおける日間・日内変動を考慮した余裕率設定に関する一考察, 尾島善一, 仁科 健, IEレヴュー 日本IE協会, 32( 1), 55- 60, 1991年04月, ,
|
44 | 救急医療情報システムの評価 ~救急医療における住民利用者の意識調査分析~, 山本 勝, 仁科 健, 沼田忠晃, 医療情報学 日本医療情報学会, 5( 3), 99- 109, 1989年12月, ,
|
45 | 多品種混合生産に用いる欠点数の累積和管理図, 仁科 健, 品質 日本品質管理学会, 19( 4), 3- 12, 1989年10月, ,
|
46 | Average Run Length(ARL)に関する2,3の考察, 仁科 健, 品質 日本品質管理学会, 19( 1), 20- 28, 1989年04月, ,
|
47 | Estimation of the Amount of Shift Using Cumulative Sum Tests, K.Nishina, Reports of Statistical Application Research, JUSE. Union of Japanese Scientists and Engineers, 35( 3), 1- 14, 1988年10月, ,
|
48 | On Estimating the Change-point and the Change-level from Cumulative Sum Tests, Ken Nishina, International Conference on Quality Control Proceedings, , , 1987年10月, ,
|
49 | Estimation of the Change-point from Cumulative Sum Tests, K.Nishina, Reports of Statistical Application Research, JUSE. Union of Japanese Scientists and Engineers, 33( 4), 1- 14, 1986年12月, ,
|
50 | 工程調節に用いる累積和管理図について, 仁科 健, 品質 日本品質管理学会, 13( 4), 47- 55, 1983年10月, ,
|
51 | データに自己相関がある場合の累積和管理図の設計, 仁科 健, 品質 日本品質管理学会, 12( 3), 44- 53, 1982年07月, ,
|
MISC |
No. | MISCタイトル, 著者, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日), URL
|
1 | JIS Z 9020-1, 2 管理図規格改正について, 仁科 健, 標準化と品質, 70( 6), 27- 32, 2017年06月,
|
2 | 中部支部若手研究会(東海地区)活動報告, 仁科 健, 松田 眞一, 品質, 47( 1), 23- 29, 2017年01月,
|
3 | Augmentation Designs for the Orthogonal Array in Simulation Study, K. Itoh, M. Yoshino, K. Nishina, N. Ishii, SQI YEARBOOK, , 66- 72, 2015年05月,
|
4 | 地域産業界のニーズに合致した人材育成教育プログラム, 仁科健, 文部科学教育通信, 346, 16- 17, 2014年08月25日,
|
5 | 改善マインドをもつ製造中核人材の育成, 仁科健, IEレビュー, 55( 2), 6- 10, 2014年05月01日,
|
6 | 名古屋工業大学「工場長養成塾」における産学連携, 山田裕昭, 仁科健, 標準化と品質管理, 66( 3), 18- 22, 2013年03月15日,
|
7 | シューハート管理図, 仁科健, 品質, 41( 4), 44- 49, 2011年10月15日,
|
8 | 大学発人材育成事業と実践的工学教育への活用, 仁科健, 石井和克, 品質, 40( 4), 13- 16, 2010年10月15日,
|
9 | SPC (統計的工程管理)とAPC(フィードバック制御)との融合, 仁科健, 計装, 52( 10), 17- 19, 2009年10月01日,
|
10 | Application of DOE to Computer Aided Engineering, Mutsumi Yoshino」「Ken Nishina」, The Grammar of Technology Development, , , 2008年12月,
|
11 | ステップアップを目指した管理図再考, 仁科健, 品質, 34( 2), 6- 12, 2004年04月,
|
12 | 一対比較法 ~固有ベクトル法を中心として~, 仁科健, 品質管理, 44( 4), 89- 93, 1993年04月,
|
13 | 計数値管理図における偶然変動の考え方, 仁科健, 品質, 20( 3), 28- 34, 1990年07月,
|
講演・口頭発表等 |
No. | 講演・口頭発表タイトル, 講演者, 会議名, 開催地, 発表年月日, 主催者,
|
1 | 中小企業の製造中核人材育成を対象とした産学官連携の教育事業, 仁科健, 山田裕昭, 荒川雅裕, 第46回日本品質管理学会年次大会, 名古屋工業大学, 2016年11月26日, 日本品質管理学会,
|
2 | Application of Ensemble Learning to Anomaly Detection using Sparse Structure Learning, Y. Asai, K. Nishina, N. Ishi, ANQ Congress 2016 VLADIVOSTOK, VLADIVOSTOK, 2016年09月22日, ANQ,
|
3 | Consideration of the robustness of the D-optimal design approach from the viewpoint of variable selection, R. Fukuyama, T. Shibata, K. Nishina, N. Ishii, ANQ Congress 2016 VLADIVOSTOK., VLADIVOSTOK, 2016年09月22日, ANQ,
|
4 | L18直交表への追加実験手法の提案と適合への適用, 中村周平, 伊藤卓未, 仁科健, 石井成, 吉野睦, 第111回日本品質管理学会研究発表会, 名古屋工業大学, 2016年08月31日, 日本品質管理学会,
|
5 | Monitoring and diagnosis of causal relationships among variables, K. Nishina, H. Kawamura, K. Okamoto, T. Takahashi, The 12th International Workshop on Intelligent Statistical Quality Control 2016, , 2016年08月16日, ,
|
6 | 生産工程管理に対する大学教育と社会人教育を通しての人材育成法, 荒川,仁科, 越島,橋本, 第6回横幹連合コンファレンス, , 2015年12月06日, ,
|
7 | The Detection of Process Variation Synchronous within Wafer Variation Pattern, M. Higashide, K. Nishia, H. Kawamura, R. Sugiura, AEC/APC Symposium ASIA, , 2015年11月11日, ,
|
8 | A Case Study on a Measure against Food Deserts Issue, M. Terakado, K. Nishina, N. Ishii, The 3rd Asian SME Conference 2015, , 2015年10月30日, ,
|
9 | lassoの適用によるL18直交表実験後の再現性の向上, 伊藤,仁科, 石井,吉野, 第108回日本品質管理学会研究発表会, , 2015年08月26日, 日本品質管理学会,
|
10 | ID-POSデータによる最重要顧客像の抽出~地方都市食料品スーパーマーケットにおける事例研究~, 寺門,平下, 仁科,石井, 第107回日本品質管理学会研究発表会, , 2015年05月30日, 日本品質管理学会,
|
11 | ID-POSデータを用いた顧客購買行動分析~地方都市食品スーパーマーケットにおける事例研究~, 寺門,平下, 仁科,石井, 日本品質管理学会第44回年次大会, 東京, 2014年11月29日, 日本品質管理学会,
|
12 | 変数間の因果のモニタリングと異常診断, 岡本,東出, 高橋, 仁科,川村, 日本品質管理学会第44回年次大会, 東京, 2014年11月29日, 日本品質管理学会,
|
13 | Comparative studies in Asian countries on color preference of industrial products, Makiko Kawasumi, Ken Nishina, The 2nd ASIA Color Association Conference, , 2014年09月08日, ASIA Color Association,
|
14 | A Purchase Behavior Analysis Using ID-POS Data- Case Study on a Foods Supermarket in Japan -, M. Terakado, K. Hiradhita, K. Nishina, N. Ishii, ANQ Congress 2014 SINGAPORE, SINGAPORE, 2014年08月06日, ANQ,
|
15 | Augmentation Designs for the Orthogonal Array in the Simulation Study, K. Itoh, M. Yoshino, K. Nishina, N. Ishii, ANQ Congress 2014 SINGAPORE , SINGAPORE, 2014年08月06日, ANQ,
|
16 | 半導体製造工程におけるウエーハ内変動パターンに同期した工程異常の検出, 東出,仁科, 川村,杉浦, 第104回日本品質管理学会研究発表会, 東京, 2014年06月01日, 日本品質管理学会,
|
17 | Monitoring process by choosing the causality among process parameters as the characteristic: a case study in the semi-conductor manufacturing process, T. Takahashi, T. Sato, K. Nishina, M. Higashide, H. Matsumura, ANQ Congress 2013 BANGKOK, BANGKOK, 2013年10月16日, ANQ,
|
18 | 短期間生産における標準化とエラープルーフ化に関する事例検証, 石田敬人, 仁科健, 松田眞一, 日本品質管理学会,第102回研究発表会, 名古屋工業大学, 2013年08月28日, 日本品質管理学会,
|
19 | 設計制約問題における許容領域の予測, 松本勇樹, 伊藤慶介, 石井成, 仁科健, 吉野睦, 日本品質管理学会,第102回研究発表会, 名古屋工業大学, 2013年08月28日, 日本品質管理学会,
|
20 | 設計空間の非線形制約の抽出, 松本勇樹, 石井成, 仁科健, 平成24年度日本経営工学会中部支部研究発表会, , 2013年02月28日, ,
|
21 | 設計制約抽出に関する方法と実験計画, 伊藤慶介, 仁科健, 石井成, 吉野睦, 第99回日本品質管理学会研究発表会, , 2012年08月29日, ,
|
22 | 応答間の従属関係による設計リスクとその発見方法, 吉野睦, 仁科健, 松田眞一, 第99回日本品質管理学会研究発表会, , 2012年08月29日, ,
|
23 | 設備パラメータ間の因果関係のモニタリング, 高橋達也, 仁科健, 川村大伸, 松村浩, 東出政信, 第98回日本品質管理学会研究発表会, , 2012年05月27日, 日本品質管理学会,
|
24 | 多品種少量生産における管理図管理, 川村大伸, 仁科健, 東出政信, 鈴木知道, 第98回日本品質管理学会研究発表会, , 2012年05月27日, ,
|
25 | Application of Q charts for Short Run Autocorrelated Data, 「H. Kawamura」「K. Nishina」「M. Higashide」「T. Suzuki」, マネジメントサイエンスとその応用に関するアジア会議, 中国 海南島, 2011年12月21日, ,
|
26 | A paradigm shift from monitoring the amount of variation into monitoring the pattern of variation in SPC, 「K. Nishina」「M. Higashide」「H. Hasegawa」「H. Kawamura」「N. Ishii」, アジアンネットワーク会議, ベトナム ホーチミン市, 2011年09月28日, ANQ,
|
27 | 本革製ステアリングホイールの触感の向上, 紅林勇貴, 仁科健, 日本人間工学会 東海支部 2010年研究大会, 名古屋, 2010年10月30日, 日本人間工学会東海支部,
|
28 | 標準SNに代わる動的性能のロバスト最適化法, 吉野睦, 仁科健, (社)日本品質管理学会第93回(中部支部第28回)研究発表会, 名古屋, 2010年08月25日, (社)日本品質管理学会,
|
29 | CAPの本質と設計制約発見のための実験方法~第1報~, 吉野睦, 仁科健, (社)日本品質管理学会第93回(中部支部第28回)研究発表会, 名古屋, 2010年08月25日, (社)日本品質管理学会,
|
30 | Determination of adjustment timing based on process capability, 「H. Kawamura」「K. Nishina」「T. Suzuki」, 第10回 インテリジェントSQC 国際ワークショップ, USA Seattle, 2010年08月18日, ,
|
31 | On the Integration of SPC and APC: APC can be a convenient support for SPC, 「K. Nishina」「M. Higashide」「H. Kawamura」「N. Ishii」, 第10回 インテリジェントSQC 国際ワークショップ, USA Seattle, 2010年08月18日, ,
|
32 | Integration of SPC and APC in Semiconductor Manufacturing Process, Ken Nishina, ビジネス及び工業統計に関する国際シンポジウム, Slovenia Portorose, 2010年07月05日, ,
|
33 | 半導体製造工程におけるSPCとAPCの融合, 仁科健, 東出政信, 川村大伸, 第92回日本品質管理学会研究発表会, 東京, 2010年05月30日, (社)日本品質管理学会,
|
34 | A Viewpoint on Integration of APC and SPC, , 1st International Conference on the Interface Between Statistics and Engineering, , 2009年04月01日, ,
|
35 | Some Properites on Cusum Charts, Ken Nishina, ISIS2, International Symposium on Business and Industrial Statistics, , 2001年08月, ,
|
36 | Reliability Prediction of the Electronic Controller for BLDC Railway Carriage Fan, 「P.B.S. Reddy」「Ken Nishina」, 7th International M.I.R.C.E. Symposium, System Operational Effectiveness, , 1997年12月, ,
|
37 | On-Line Real-Time SPC Scheme Using Cusum, Filtering and AIC, Ken Nishina, International Conference on Quality 1996 YOKOHAMA,, , 1996年10月, ,
|