愛知工業大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

愛知工業大学
ホームページ

近藤 元博 (コンドウ モトヒロ,KONDOH Motohiro)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル, 著者(翻訳者), 出版社, 出版年月, ISBN, URL 
1
化学工学の進歩36 環境調和型 エネルギーシステム, 松田仁樹, 近藤元博, , 2002年11月, ,  
2
ゼロエミッションへの挑戦 循環型社会に向けた企業の取り組み, 豊橋技術科学大学エコロジー工学系, 藤江幸一, 近藤元博, 環境パートナーシップクラブ 日報出版社, 2001年12月, ,  
3
化学工学の進歩35 廃棄物の処理, 森滋勝, 近藤元博, 化学工学会編 槇書店, 2001年10月, ,  

 

論文
No.論文タイトル, 著者, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日), DOI, URL 
1
トヨタ流事業継続マネジメント, 近藤 元博, 品質, 43( 2), 198- 205, 2013年, 10.20684/quality.43.2_198 
2
Research and Development on Gasification Technology of Organic Waste Material by using Entrained-Flow, Adachi Yasuo, Kobayashi Nobusuke, Piao Guilin, Hamai Mitsuhiko, Kondo Motohiro, Hendarsa Agung Sri, Kobayashi Jun, Hatano Shigenobu, Itaya Yoshinori, Mori Shigekatsu, アジア・太平洋化学工学会議発表論文要旨集, 2004,  568- 568, 2004年, 10.11491/apcche.2004.0.568.0 
3
廃棄物エネルギーリサイクル技術の現状と課題, 森 滋勝, 近藤 元博, 板谷 義紀, 化学工学論文集, 29( 4), 453- 465, 2003年07月20日, 10.1252/kakoronbunshu.29.453 
4
RESEARCH AND DEVELOPMENT ON GASIFICATION TECHNOLOGY OF ORGANIC WASTE MATERIAL (OWM) BY USING ENTRAINED-FLOW, Piao Guilin, Hamai Mitsuhiko, Kondo Motohiro, ITAYA YOSHINORI, MORI SHIGEKATSU, MACRO REVIEW, 16( 1), 67- 72, 2003年, 10.11286/jmr1988.16.67 
5
単一RDF粒子の燃焼における塩素挙動, 劉 貴慶, 板谷 義紀, 山崎 量平, 山口 正隆, 近藤 元博, 森 滋勝, 化学工学論文集, 27( 1), 100- 105, 2001年01月20日, 10.1252/kakoronbunshu.27.100 
6
シュレッダーダストのサーマルリサイクルに関する研究 -シュレッダーダストの廃棄物発電システムへの適応性評価-, 近藤 元博, 浜井 満彦, 山口 正隆, 森 滋勝, 自動車技術会論文集, 31( 3), 71- 76, 2000年07月15日, ,  
7
気泡流動層 RDF 燃焼における排ガス特性と脱塩酸特性, 朴 桂林, 近藤 元博, 山口 正隆, 板谷 義紀, 山崎 量平, 森 滋勝, 化学工学論文集, 26( 4), 609- 613, 2000年07月10日, 10.1252/kakoronbunshu.26.609 
8
気泡型流動層燃焼炉による RDF 燃焼時における塩素分の挙動, 朴 桂林, 袴田 和英, 近藤 元博, 山口 正隆, 羽多野 重信, 山崎 量平, 森 滋勝, 化学工学論文集, 26( 4), 551- 556, 2000年07月10日, 10.1252/kakoronbunshu.26.551 
9
産業廃棄物のエネルギーリサイクルに関する研究 -RDFの活用によるエネルギー回収,環境負荷特性の評価-, 近藤 元博, 浜井 満彦, 山口 正隆, 森 滋勝, 劉 貴慶, 自動車技術会論文集, 31( 1), 45- 50, 2000年01月15日, ,  
10
廃棄物固形燃料の内部循環型流動層燃焼におけるダイオキシン類の排出特性, 近藤 元博, 浜井 満彦, 山口 正隆, 森 滋勝, 化学工学論文集, 25( 6), 921- 928, 1999年11月20日, 10.1252/kakoronbunshu.25.921 
11
流動層燃焼ボイラにおけるRDFと石炭の混合燃焼による燃焼特性に関するプラント試験, 近藤 元博, 浜井 満彦, 山口 正隆, 森 滋勝, 化学工学論文集, 25( 6), 914- 920, 1999年11月20日, 10.1252/kakoronbunshu.25.914 
12
RDF の流動層燃焼特性, 朴 桂林, 青野 滋, 近藤 元博, 山口 正隆, 山崎 量平, 藤間 幸久, 森 滋勝, 化学工学論文集, 25( 4), 624- 628, 1999年07月10日, 10.1252/kakoronbunshu.25.624 
13
流動層燃焼ボイラにおける産業廃棄物と石炭の混合燃焼によるエネルギー回収特性に関するプラント試験, 近藤 元博, 山口 正隆, 森 滋勝, 化学工学論文集, 25( 3), 349- 354, 1999年05月10日, 10.1252/kakoronbunshu.25.349 
14
流動層燃焼灰のポリプロピレン樹脂への添加による有効利用, 近藤 元博, 森 滋勝, 化学工学論文集, 25( 3), 374- 379, 1999年05月10日, 10.1252/kakoronbunshu.25.374 
15
廃棄物固形燃料によるエネルギー回収、環境負荷特性の評価, 近藤 元博, 浜井 満彦, 山口 正隆, トヨタ技術, 49( 1), 64- 69, 1999年05月, ,  
16
自動車生産における再資源化技術とその動向, 近藤元博, 化学工学, 62( 6), 304- 307, 1998年, ,  
17
生産工程における廃棄物低減と再資源化, 近藤 元博, トヨタ技術, 44( 2), p98- 105, 1994年11月, ,  
18
塗装ポリプロピレン製バンパのリサイクル技術の確立 (生産技術--高効率化と人と地球にやさしく<特集>) -- (地球にやさしい環境技術), 近藤 元博, 松永 三信, 林 武晴, トヨタ技術, 44( 1), p20- 27, 1994年05月, ,  

 

MISC
No.MISCタイトル, 著者, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日), URL 
1
GX における水素の役割と金融への期待, 近藤元博 愛知工業大学総合技術研究所, 野村サステナビリティクォータリー 2024 Summer, 5( 3), 3- 5, 2024年08月31日,  
2
我が国の「GX経済移行債」と脱炭素エネルギーの動向, 近藤元博 愛知工業大学, 月刊研究開発リーダー, 21( 3), 40- 46, 2024年06月15日,  
3
SCが最先端技術の実験場に。「カラタン未来Lab」の取り組み (特集 SC運営を支援するテクノロジー) -- (最新テクノロジー編), 近藤 元博, SC Japan today, ( 522), 34- 37, 2019年10月,  
4
燃料電池自動車で実現を目指すサスティナブルなモビリティ社会 (特集 2015年 エネルギーデバイスの技術動向), 近藤 元博, エネルギーデバイス = Energy device, 2( 1), 8- 11, 2014年10月,  
5
トヨタの考えるスマートコミュニティと「F-グリッド」 (特集 スマートグリッド本格始動への技術・市場動向), 近藤 元博, エネルギーデバイス = Energy device, 1( 4), 6- 10, 2014年04月,  
6
ASLFパネルディスカッション アジアのサプライチェーン強靱化 : 災害に備える製配販の体制作りとその課題 (特集 サプライチェーン強靭化 : 物流BCP/BCM), 成田 庄二, 布施 和博, 近藤 元博, Material flow = マテリアルフロー, 54( 9), 18- 31, 2013年09月,  
7
Table Talk 分散型が切り開くエネルギーのパラダイムシフト (Monthly Feature 「スマエネ」時代の幕開け : 台頭する分散型エネルギー(下)), 柏木 孝夫, 菱沼 祐一, 近藤 元博, エネルギーフォーラム, 59( 703), 52- 57, 2013年07月,  
8
「F-グリッド構想」について, 近藤元博, (社)日本ガス協会「天然ガスシフト シンポジウム」資料集, ,  63- 73, 2012年,  
9
発電設備のタイムリーな話題 地域社会と連携した高効率廃棄物発電システム, 近藤 元博, ビ-・ティ-アベニュ-, ( 35), 35- 39, 2005年,  
10
燃料電池とマイクロガスタービンによるハイブリッドシステム (特集2 次世代コージェネレーションの実力), 近藤 元博, 化学装置, 46( 2), 89- 93, 2004年02月,  
11
企業経営と環境問題, 近藤 元博, エネルギー・資源, 24( 6), 455- 455, 2003年11月05日,  
12
燃料電池・マイクロガスタービンハイブリッドコージェネレーションシステムの開発 (特集 MCFCの研究開発状況), 近藤 元博, 燃料電池, 3( 1), 23- 26, 2003年07月,  
13
テクニカルレポート 燃料電池マイクロGTコージェネの開発, 近藤 元博, クリ-ンエネルギ-, 12( 5), 55- 58, 2003年05月,  
14
廃プラスチックのガス化と燃料電池発電, 近藤 元博, 日本エネルギー学会誌 = Journal of the Japan Institute of Energy, 82( 2), 76- 78, 2003年02月20日,  
15
噴流層による有機廃棄物の高温ガス変換技術の研究開発, 朴 桂林, 浜井 満彦, 近藤 元博, 板谷 義紀, 森 滋勝, 日本エネルギー学会誌, 82( 9), 671- 678, 2003年,  
16
消石灰粒子流動層を用いた乾式脱塩化水素特性に関する研究, 飯尾 和典, 森 滋勝, 倉知 清悟, 朴 桂林, 近藤 元博, 浜井 満彦, 小林 潤, 小林 信介, 羽多野 重信, 板谷 義紀, 化学工学会 研究発表講演要旨集, 2003( 0), 344- 344, 2003年,  
17
バイオマスを活用したガス化燃料電池発電の可能性検討, 近藤 元博, 森 滋勝, 小山 亨, 大澤 章二, 櫃元 吾郎, 化学工学会 研究発表講演要旨集, 2003( 0), 326- 326, 2003年,  
18
有機廃棄物高温ガス変換燃料電池発電プロセスの研究開発, 安達 康夫, 朴 桂林, 近藤 元博, 浜井 満彦, 小林 潤, 小林 信介, 羽多野 重信, 板谷 義紀, 森 滋勝, 化学工学会 研究発表講演要旨集, 2003( 0), 299- 299, 2003年,  
19
E174 木質バイオマス高温ガス変換燃料電池発電プロセスの研究開発, 朴 桂林, 浜井 満彦, 近藤 元博, 安達 康夫, 板谷 義紀, 森 滋勝, 熱工学コンファレンス講演論文集, 2003( 0), 213- 214, 2003年,  
20
7-15.木質バイオマス高温ガス変換燃料電池発電プロセスの研究開発((5)水素II,Session 7 新エネルギー), 朴 桂林, 浜井 満彦, 近藤 元博, 安達 康夫, 板谷 義紀, 森 滋勝, 日本エネルギー学会大会講演要旨集, 12( 0), 344- 345, 2003年,  
21
MCFC - MGT複合発電・熱併給システムのエネルギー効率に関する検討, 大権 隆太, 小林 敬幸, 架谷 昌信, 窪田 光宏, 近藤 元博, 山口 正隆, 研究発表会講演論文集 / エネルギー・資源学会 [編], 21,  333- 338, 2002年06月12日,  
22
8-5.噴流層による有機廃棄物の高温ガス変換技術の研究開発((2)燃焼・ガス化技術,Session 8 環境対策・リサイクル), 朴 桂林, Hendarsa Agung Sri, Yu Suiying, Hatano Shigenobu, 板谷 義紀, 浜井 満彦, 近藤 元博, 森 滋勝, 日本エネルギー学会大会講演要旨集, 80( 0), 304- 305, 2002年,  
23
4-2.溶融炭酸塩形燃料電池-マイクロガスタービン複合発電システムのエネルギー効率評価とその改善((1)マイクロガスタービン等,Session 4 分散型エネルギーシステム), 小林 敬幸, 大権 隆太, 架谷 昌信, 窪田 光宏, 近藤 元博, 山口 正隆, 日本エネルギー学会大会講演要旨集, 80( 0), 218- 219, 2002年,  
24
有機廃棄物の高温ガス化燃料電池発電プロセスの開発 (特集 環境適応型プロセスの開発), 近藤 元博, 森 滋勝, ケミカルエンジニヤリング, 46( 12), 949- 956, 2001年12月,  
25
Study of gasification characteristics of automobile shredder residue, KONDOH Motohiro, HAMAI Michihiko, YAMAGUCHI Masataka, MORI Shigekatsu, JSAE review, 22( 2), 234- 236, 2001年04月01日,  
26
K-2224 気泡型流動層燃焼炉によるRDF燃焼時における塩素分の挙動(S29-1 地域エネルギーシステムにおける小型発電技術の動向(1))(S29 地域エネルギーシステムにおける小型発電技術の動向), 朴 桂林, 板谷 義紀, 森 滋勝, 山口 正隆, 近藤 元博, 年次大会講演論文集, 1( 0), 585- 586, 2001年,  
27
Fundamental study of the behavior of chlorine during the combustion of single RDF, Gui Qing Liu, Yoshinori Itaya, Ryohei Yamazaki, Shigekatsu Mori, Masataka Yamaguchi, Motohiro Kondoh, Waste Management, 21( 5), 427- 433, 2001年,  
28
Combustion test of refuse derived fuel in a fluidized bed, Guilin Piao, Shigeru Aono, Motohiro Kondoh, Ryohei Yamazaki, Shigekatsu Mori, Waste Management, 20( 5-6), 443- 447, 2000年10月,  
29
廃棄物固形燃料の内部循環型流動層燃焼におけるダイオキシン類の排出特性, 近藤 元博, 浜井 満彦, 山口 正隆, 森 滋勝, 廃棄物学会研究発表会講演論文集 = Proceedings of the Annual Conference of the Japan Society of Waste Management Experts, 10( 2), 802- 804, 1999年10月10日,  
30
Combustion of refuse derived fuel in a fluidized bed, Guilin Piao, Shigeru Aono, Shigekatsu Mori, Seiichi Deguchi, Yukihisa Fujima, Motohiro Kondoh, Masataka Yamaguchi, Waste Management, 18( 6-8), 509- 512, 1998年10月,  
31
産業廃棄物からのエネルギー回収, 近藤元博, M&E, 11,  128- 136, 1998年,  
32
トヨタ自動車における環境,廃棄物対策の現状と将来, 近藤元博, 大学等廃棄物処理施設協議会シンポジウム要旨集, 8,   , 1998年,  
33
1023 鋳物ダストのコンクリート用細骨材への有効利用に関する研究, 高田 博充, 青木 陽士, 鈴木 忠彦, 成田 一徳, 近藤 元博, 倉井 秀樹, 学術講演梗概集. A, 材料施工,防火,海洋,情報システム技術, 1994( 1994), 45- 46, 1994年07月25日,  
34
自動車生産に関わる産業廃棄物のエネルギ-利用技術 (産業廃棄物のサ-マルリサイクル--要素技術と各分野の実施事例) -- (分野別のサ-マルリサイクル事例), 山口 正隆, 近藤 元博, 省エネルギー, 46( 4), p31- 36, 1994年03月,  

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル, 講演者, 会議名, 開催地, 発表年月日, 主催者, 
1
車載プラスチックと電池のリサイクル動向 ~自動車分野のサーキュラーエコノミーへの諸外国と日本の方向性~, , モビリティ戦略特別セミナー, , 2024年11月06日, , 
2
温室効果ガス削減の国内外の動向 水素・二酸化炭素貯留・カーボンマネージメント, , サイエンス&テクノロジーセミナー, , 2024年11月, , 
3
我国「GX 経済移行債」の戦略と CCS・水素事業の動向, 愛知工業大学総合技術研究所近藤元博, 第17020回 JPI 特別セミナー, , 2024年08月30日, , 
4
脱炭素社会の形成に向けて ~気候変動への適応と緩和~, 愛知工業大学総合技術研究所,近藤 元博, 東海財務局 地域金融機関向けセミナー, , 2024年04月23日, , 
5
我が国のカーボンニュートラル燃料政策の動向, 愛知工業大学総合技術研究所,近藤 元博, 第14回 AIT テクノサロン カーボンニュートラルに向けて, , 2024年03月26日, , 
6
我が国における水素、CCS事業法の動向, 愛知工業大学 総合技術研究所 近藤 元博, 国際シンポジウム ネット・ゼロに向けた クリーン水素の技術的・社会的課題, , 2024年03月15日, , 
7
カーボンニュートラル社会でいわきの未来を, 愛知工業大学総合技術研究所,近藤元博, カーボンニュートラル社会連携講座「公開シンポジウム」, , 2024年02月16日, , 
8
CCSは脱炭素社会のゴールキーパー 我が国の「GX経済移行債」の戦略動向, 愛知工業大学総合技術研究所,近藤元博, エネルギー・環境戦略特別セミナー, , 2024年02月07日, , 
9
我が国の水素、CCS、 カーボンリサイクルの最新動向, 愛知工業大学総合技術研究所,近藤元博, ブルー燃料の生産及び 利用に関する研究会, , 2024年01月29日, , 
10
脱炭素社会の実現に向けた 国内外の水素戦略と各社の動き ~現状の整理、今後の展望~, 愛知工業大学総合技術研究所,近藤 元博, 情報機構セミナー, , 2023年11月17日, , 
11
カーボンリサイクル市場の国際的な広がり, 愛知工業大学 総合技術研究所 教授 近藤 元博, 第5回カーボンリサイクル産学官国際会議, , 2023年09月27日, , 
12
GX実現に向けた我が国の「水素基本戦略」の取組みと課題, 総合技術研究所,教授 近藤 元博, 日本ナレッジセンター セミナー, , 2023年09月06日, , 
13
水素は脱炭素のペースメーカー 我が国の「水素基本戦略」, 総合技術研究所,近藤 元博, エネルギー・環境戦略特別セミナー, , 2023年08月02日, , 
14
エネルギーをとりまく『変化』と課題, 愛知工業大学総合技術研究所 教授 近藤元博, いわき脱炭素公開シンポジウム, , 2023年02月25日, , 
15
脱炭素経営の必要性について, 愛知工業大学総合技術研究所 教授 近藤元博, ちたパートナーシップ認定会議, , 2023年02月20日, , 
16
脱炭素社会に向けた産業動向と 港湾の目指すべき姿, 愛知工業大学総合技術研究所,近藤元博, 三河港未来戦略会議 第 64 回 研究交流会, , 2023年02月06日, , 
17
地域の個性を生かした 脱炭素の取り組みについて, 愛知工業大学総合技術研究所 教授 近藤元博, いなざわ脱炭素フォーラム2022, , 2022年12月04日, , 
18
エネルギーセキュリティーと カーボンニュートラル, 愛知工業大学 総合技術研究所 教授 近藤元博, 四日市臨海部企業懇話会, , 2022年07月06日, , 
19
中部地区における水素利用プロジェクト, 総合技術研究所, 教授 近藤元博, 一般社団法人石炭・炭素資源有効利用研究会 研究会, , 2022年05月27日, , 
20
ゼロカーボン社会の実現に向けた 自治体の取組み, 愛知工業大学 総合技術研究所 教授 近藤元博, 知多市町会での講演会及びワークショップ, , 2022年02月28日, , 
21
中小企業の持続可能性を 高める成長戦略とは, 総合技術研究所, 近藤元博, 大川印刷株式会社, 大川哲郎, 名古屋青年会議所SDGs経営フォーラム, , 2022年02月17日, , 
22
トヨタグループのイノベーション戦略, 近藤元博, 神戸大学イノベーションセミナー, , 2019年12月24日, , 
23
次世代自動車のイノベーションは何を目指すか, 近藤元博, アキバイノベーションカレッジオープンセミナー, , 2015年07月08日, , 
24
トヨタの目指す持続可能な社会と環境車, 近藤元博, 水素時代の幕開け 政策最新動向と3社の事業展望セミナー, , 2015年06月24日, , 
25
トヨタ流事業継続マネージメント, 近藤元博, 防災産業展 仙台, , 2015年03月15日, , 
26
水素関連 水素社会実現への ロードマップ, 近藤元博, 環境&エネルギー戦略特別セミナー, , 2014年09月19日, , 
27
将来モビリティへの取り組み, 近藤元博, 新潟県次世代自動車産業推進協議会 講演会, , 2013年12月, , 
28
トヨタの考えるスマートコミュニティと「F-グリッド」, 近藤元博, テクニカルセミナー, , 2013年10月18日, , 
29
東北復興への取り組み, 近藤元博, 次世代自動車宮城県エリア後援会, , 2013年01月31日, , 
30
Fグリッド構想, 近藤元博, (社)日本ガス協会「天然ガスシフト シンポジウム」, , 2012年, , 
31
循環型社会を支える新エネルギーシステム, トヨタ自動車株式会社近藤元博, 化学工学会グローバルテクノロジー委員会 燃料電池及び太陽電池の最近の開発状況, , 2005年08月26日, , 
32
流動層におけるRDFと石炭の混合燃焼特性に関するプラントテスト, 近藤元博, 燃焼と熱技術に関するインターナショナルカンファレンス, , 1999年05月, , 
33
流動層における廃棄物と石炭の混合燃焼特性に関するプラントテスト, 近藤元博, 燃焼と熱技術に関するインターナショナルカンファレンス, , 1998年05月, , 

 

受賞
No.受賞年月, 授与機関, 賞名, (対象業績)タイトル 
1
2024年04月, 公益財団法人 市村清新技術財団, 市村地球環境産業賞 貢献賞, 省エネ化・脱炭素化に資する高出力・多用途赤外線カーボンランプヒーター 
2
2002年03月, 化学工学会, 技術賞, 燃料電池ガスタービンコジェネシステムの開発 
3
2002年03月, 財団法人クリーンジャパンセンター, 資源循環技術、システム表彰, 地域社会と連携した広域廃棄物リサイクル事業 
4
2001年10月, 産業環境管理協会 資源リサイクル促進センター, 第5回リサイクル技術開発 本多賞, 高度リサイクル技術の開発 
5
2000年12月, 新エネルギー財団, 新エネルギー大賞 「経済産業大臣賞」, 高効率廃棄物発電システムの開発 
6
2000年11月, ウェスチック実行委員会, 厚生大臣賞, ダイオキシン類の発生を抑制した高効率サーマルリサイクル技術の開発と実用化 
7
1999年12月, 資源循環型生産システム研究会, 第4回資源循環型生産システム国際シンポジウム 「名古屋市長賞」, ダイオキシン類の発生を抑制した高効率廃棄物発電システムの開発 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.タイトル, 提供機関, 制度名, 研究期間, 担当研究者名 
1
重層的アクターの協調を生み出す気候変動ガバナンスの構築, 日本学術振興会, 課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業,  2023年06月 - 2029年03月, 愛知工業大学総合技術研究所近藤元博 
2
分散型エネルギーシステムの有効性評価, , ,  2011年05月 - 2012年03月, 東京工業大学 教授 柏木孝夫 トヨタ自動車株式会社 近藤 元博 
3
流動層内での固形燃料の可視化モデルの構築, , ,  2003年05月 - 2005年03月, 立命館大学 教授(京都大学名誉教授)平岡 正勝 
4
PCB廃棄物の一貫処理システムの安全性、信頼性向上に関する研究, 環境省, 廃棄物処理等科学研究費補助金,  2002年06月 - 2005年03月, 架谷昌信、酒井伸一、近藤元博、松山喜代志、他 
5
ハロゲン含有プラスチックの適正処理方法の検討, , ,  2001年04月 - 2002年09月, 京都大学 教授 平岡 正勝 
6
循環型環境都市構築のための基盤技術開発, 科学技術振興機構, 地域結集型共同研究事業,  1999年05月 - 2004年03月,  
7
中部国際空港における環境調和型エネルギーコミュニティ事業調査, 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構, 環境調和型エネルギーコミュニティ事業,  1999年05月 - 2000年03月,  
8
超COP10型熱・電併用AHPシステムの開発研究, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(A),  1999年 - 2000年, 架谷 昌信, 近藤 元博, 渡辺 藤雄, 小林 敬幸, 金森 道人 
9
廃棄プラスチックの高効率サーマルリサイクルシステムの構築, 文部科学省、経済産業省, マッチング・ファンド方式による産学連携研究開発事業,  1999年 - 2000年, 平岡正勝、近藤元博 他 
10
超COP10型熱・電併用AHPシステムの開発研究, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(A),  1999年 - 2000年, 架谷 昌信,近藤 元博,渡辺 藤雄,小林 敬幸,金森 道人 
11
豊田市における広域廃棄物発電システム事業調査, 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構, 環境調和型エネルギーコミュニティ事業,  1998年06月 - 1999年03月,  
12
刈谷地区における大規模エネルギー供給システム事業調査, 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構, 環境調和型エネルギーコミュニティ事業,  1997年07月 - 1998年03月,  

 

産業財産権
No.産業財産権の名称, 出願人(機関), 出願番号, 出願日 
1
燃料電池とガスタービンの複合発電システム, トヨタ自動車株式会社,株式会社トヨタタービンアンドシステム,石川島播磨重工業株式会社, 特願2003-372647, 2003年10月31日 
2
有機性廃棄物のガス化方法およびガス変換装置, トヨタ自動車株式会社,独立行政法人科学技術振興機構,国立大学法人名古屋大学, 特願2003-027012, 2003年02月04日 
3
有機性廃棄物のガス化方法およびガス変換装置, 名古屋大学長, 特願2003-027012, 2003年02月04日 
4
燃料電池とガスタービンのコンバインド発電設備とその起動停止方法, 石川島播磨重工業株式会社,トヨタ自動車株式会社,株式会社トヨタタービンアンドシステム, 特願2002-347292, 2002年11月29日 
5
燃料電池とガスタービンのコンバインド発電設備とその起動停止方法, 株式会社IHI,トヨタ自動車株式会社, 特願2002-347292, 2002年11月29日 
6
PCB汚染物の除染装置, 森 滋勝, 特願2002-328956, 2002年11月13日 
7
燃料電池とマイクロガスタービンのコンバインド発電設備とその起動方法, 石川島播磨重工業株式会社,トヨタ自動車株式会社,株式会社トヨタタービンアンドシステム, 特願2002-269740, 2002年09月17日 
8
燃料電池とマイクロガスタービンのコンバインド発電設備とその起動方法, 株式会社IHI,トヨタ自動車株式会社, 特願2002-269733, 2002年09月17日 
9
燃料電池とマイクロガスタービンのコンバインド発電設備とその起動方法, 株式会社IHI,トヨタ自動車株式会社, 特願2002-269740, 2002年09月17日 
10
燃料電池とマイクロガスタービンのコンバインド発電設備とその起動方法, 石川島播磨重工業株式会社,トヨタ自動車株式会社,株式会社トヨタタービンアンドシステム, 特願2002-269733, 2002年09月17日 
11
燃料電池とマイクロガスタービンのコンバインド発電設備の熱電比変更方法, 石川島播磨重工業株式会社,トヨタ自動車株式会社,株式会社トヨタタービンアンドシステム, 特願2002-269743, 2002年09月17日 
12
冷房装置, 富士シリシア化学株式会社,トヨタ自動車株式会社,株式会社神戸製鋼所, 特願2002-254752, 2002年08月30日 
13
有機性廃棄物用ガス化炉および有機性廃棄物ガス化発電装置, 株式会社日立製作所,トヨタ自動車株式会社,バブコック日立株式会社, 特願2001-284683, 2001年09月19日 
14
有機性廃棄物用ガス化炉および有機性廃棄物ガス化発電装置, トヨタ自動車株式会社,バブコック日立株式会社, 特願2001-284683, 2001年09月19日 
15
吸着ヒートポンプ用活性炭の製造方法, 架谷 昌信,渡辺 藤雄,トヨタ自動車株式会社, 特願2001-034515, 2001年02月09日 
16
吸着ヒートポンプ用活性炭及びその製造方法並びに吸着ヒートポンプ, 架谷 昌信,渡辺 藤雄,トヨタ自動車株式会社, 特願2001-034515, 2001年02月09日 
17
高温ガス精製装置および精製方法, トヨタ自動車株式会社, 特願2000-253799, 2000年08月24日 
18
廃プラスチックのガス化方法, トヨタ自動車株式会社,バブコック日立株式会社, 特願2000-202038, 2000年07月04日 
19
地域冷暖房運転システム及びその運転方法, 株式会社 日立インダストリイズ,トヨタ自動車株式会社, 特願2000-107994, 2000年04月05日 
20
海水冷却システム, 株式会社 日立インダストリイズ,トヨタ自動車株式会社, 特願平11-323645, 1999年11月15日 
21
熱回収発電システムおよびその運転方法, 株式会社日立製作所,トヨタ自動車株式会社, 特願平11-323646, 1999年11月15日 
22
海水冷却システム, 株式会社日立製作所,トヨタ自動車株式会社, 特願平11-323645, 1999年11月15日 
23
成形用樹脂組成物, トヨタ自動車株式会社,小島プレス工業株式会社, 特願平5-021392, 1993年02月09日 
24
物流用資材用のポリプロピレン樹脂組成物, 三井石油化学工業株式会社,三甲株式会社,トヨタ自動車株式会社, 特願平4-310622, 1992年11月19日 
25
合成樹脂製物流用資材, 三井化学株式会社,三甲株式会社,トヨタ自動車株式会社, 特願平4-310622, 1992年11月19日 
26
塗装プラスチックチップの処理法, トヨタ自動車株式会社,株式会社ネオス, 特願平4-214957, 1992年08月12日 
27
樹脂用充填剤および樹脂組成物, トヨタ自動車株式会社,小島プレス工業株式会社,豊和繊維工業株式会社, 特願平3-099602, 1991年04月04日 
28
発泡用樹脂組成物, トヨタ自動車株式会社,小島プレス工業株式会社, 特願平3-033143, 1991年02月27日 
29
樹脂補強と黒色着色用の充填剤, トヨタ自動車株式会社,小島プレス工業株式会社, 特願平3-033165, 1991年02月27日 
30
制振材料, トヨタ自動車株式会社,日本特殊塗料株式会社, 特願平2-405769, 1990年12月25日 
31
ポリプロピレン樹脂組成物, トヨタ自動車株式会社,小島プレス工業株式会社,株式会社サンライト, 特願平2-167500, 1990年06月26日 
32
ゴム配合物用充填剤, 豊田合成株式会社,トヨタ自動車株式会社, 特願平2-167480, 1990年06月26日 
33
ポリプロピレン樹脂組成物, トヨタ自動車株式会社,小島プレス工業株式会社, 特願平2-167498, 1990年06月26日 
34
ポリプロピレン樹脂組成物, トヨタ自動車株式会社,小島プレス工業株式会社,株式会社サンライト, 特願平2-167499, 1990年06月26日 
35
ポリウレタン樹脂廃材の再生方法, トヨタ自動車株式会社,株式会社イノアックコーポレーション,トーケン樹脂化学株式会社, 特願平1-190965, 1989年07月24日 
36
複合材廃棄物の分離回収方法, トヨタ自動車株式会社,豊和繊維工業株式会社, 特願平1-165042, 1989年06月27日 
37
複合材廃棄物の分離回収方法, トヨタ自動車株式会社,豊和繊維工業株式会社, 特願平1-158514, 1989年06月21日 
38
ポリオール廃液の再生方法, トヨタ自動車株式会社, 特願昭63-254126, 1988年10月08日 
39
廃油の硫黄分除去方法, トヨタ自動車株式会社, 特願昭63-131900, 1988年05月30日