愛知工業大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

愛知工業大学
ホームページ

岩田 隆弘 (イワタ タカヒロ,IWATA Takahiro)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

論文
No.論文タイトル, 著者, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日), DOI, URL 
1
PC電柱の面外・面内モードの振動特性に基づく劣化診断, 岩田隆弘,岩月栄治,津田紀生,小塚晃透, コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集, 25,  267- 272, 2025年10月, ,  
2
ロービングハンマー試験に基づく段階的な損傷が生じた鉄筋コンクリート梁試験体の振動特性の変化の検討, 田内湧人,岩田隆弘,岩月栄治, コンクリート工学年次論文集, 47( 1), 1734- 1739, 2025年07月, ,  
3
Risk Mitigation of a Heritage Bridge Using Noninvasive Sensors, Ricky W.K. Chan,Takahiro Iwata, Sensors, 25( 12), 3727- , 2025年06月, ,  
4
Application of Shear Damper Brace to Cross Frames of Steel Superstructures, Takahiro Iwata,Koji Kinoshita, 17th World Conference on Earthquake Engineering, ,   , 2020年09月, ,  
5
鋼上部構造対傾構へのせん断型ダンパー・ブレースの適用性の検討, 岩田隆弘,木下幸治, 土木学会論文集A1(構造・地震工学), 76( 4),  , 2020年09月, ,  
6
軸方向鉄筋とコンクリートの付着性状がRC橋脚の耐荷力に及ぼす影響に関する解析的検討, 岩田隆弘,山本翔吾,木下幸治, コンクリート工学年次論文集, 42,   , 2020年07月, ,  
7
丸鋼鉄筋を補強筋として用いて補修したRC橋脚のファイバー要素解析, 深見亮介,岩田隆弘,木下幸治,山本翔吾, コンクリート工学年次論文集, 42,   , 2020年07月, ,  
8
鋼上部構造へのダンパー・ブレースの適用性を検討可能な縮小試験体と解析手法の構築, 木下幸治,岩田隆弘,井上一磨, 土木学会論文集A1(構造・地震工学), 74( 4),  , 2018年11月, ,  
9
鋼上部構造の縮小試験モデルの開発, 岩田隆弘,木下幸治,井上一磨, 鋼構造年次論文報告集, 25,   , 2017年11月, ,  

 

受賞
No.受賞年月, 授与機関, 賞名, (対象業績)タイトル 
1
2022年07月, 第25回橋梁等の耐震設計シンポジウム, 優秀講演賞,  
2
2019年07月, 第22回橋梁等の耐震設計シンポジウム, 優秀講演賞,  

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.タイトル, 提供機関, 制度名, 研究期間, 担当研究者名 
1
ASRと外力損傷の連成劣化に着目したRC橋脚の耐震性能評価と非破壊診断技術の構築, 日東学術振興財団, 研究助成,  2026年01月 - 2027年12月,  
2
振動・波動特性計測に基づくPC梁の鋼材腐食進行過程 の非破壊評価手法の検討, ピーエス・コンストラクション株式会社, 創立20周年記念事業2025年度研究助成,  2025年10月 - 2026年09月,  
3
ASR抑制処理を施したコンクリート部材の力学的性質の評価, 日比科学技術振興財団, 研究助成,  2025年04月 - 2026年03月,