論文 |
No. | タイトル, 著者, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月, ID:DOI, URL
|
1 | 自動車産業における中堅・中小サプライヤーに向けた産学官連携の検討-公的機関主導による育成型モデルの展開-, 羽田 裕, 産業学会研究年報, ( 33), 105- 120, 2018年03月, ,
|
2 |
|
3 |
|
4 | 「共通価値の創造(CSV)」を軸とした水ビジネスの将来的展望, 羽田 裕, 堤 行彦, 環境経済・政策研究, 7( 2), 81- 84, 2014年09月, ,
|
5 | 地域デザインによる持続可能な地域活性化モデルの考察-自律・分散・協調型の南伊勢ブランド-, 羽田 裕, 渡邊 明, 都市経営, ( 4), 29- 42, 2013年12月, ,
|
6 | 技術的優位性を軸とした集中戦略による競争優位の構築-東洋紡におけるSWRO膜事業の展開-, 羽田 裕, 堤 行彦, 都市経営, ( 4), 15- 28, 2013年12月, ,
|
7 | 農商工連携による新製品の開発・普及に向けて-「場」における知識創造とマネジメント-, 羽田 裕, 渡邊 明, 都市経営, ( 2), 101- 112, 2013年03月, ,
|
8 | 10年後、20年後の市場を見据える!ゴルフ場経営の新たな戦略「地域に開かれたゴルフ場」, 羽田 裕, REPORT, 139, 25- 36, 2011年03月, ,
|
9 | 企業経営に求められる環境配慮-競争力強化の源泉-, 羽田 裕, REPORT, 136, 35- 43, 2010年09月, ,
|
10 | 中小企業における研究開発(R&D)-身近になる産学連携-, 羽田 裕, REPORT, 133, 3- 12, 2010年03月, ,
|
11 | Development of an automatic ecotechnology patent search method using text mining, Hirofumi Nonaka, Hiroyuki Sakai, Shigeru Masuyama, Masazumi Ao, Yutaka Hada, Journal of Ecotechnology Research, 15( 1), 23- 26, 2009年08月, 10.11190/jer.15.23[ID:DOI], https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00349364016?from=CiNii
|
12 | 「環境経営」の実現に向けたクローズド型産業システムの形成, 羽田 裕, 愛知産業大学紀要, ( 16), 103- 108, 2008年03月, ,
|
13 | 家電リサイクルにおけるネットワーク形成-リサイクル企業群の管理・調整機能, 羽田 裕, 産業学会研究年報, ( 21), 135- 144, 2006年03月, ,
|
14 | 「環境経営」における家電リサイクルシステム-「外部委託型」と「内部化型」-, 羽田 裕, 地域学研究, 35( 4), 1135- 1146, 2006年02月, ,
|
15 | 循環型産業システム構築にむけた静脈企業の再編-家電リサイクルの形成基盤の考察-, 羽田 裕, オイコノミカ, 42( 1), 53- 66, 2005年09月, ,
|
16 | 循環型産業システム構築と家電リサイクルシステム-東海・北陸地方における利益損失分析の観点から-, 羽田 裕, オイコノミカ, 41( 1), 1- 22, 2004年09月, ,
|
17 | 家電リサイクルシステムの初年度の実態解明-2グループ形成とその構造比較, 羽田 裕, オイコノミカ, 40( 1), 73- 95, 2003年09月, ,
|