愛知工業大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

愛知工業大学
ホームページ

川口 洋誉 (カワグチ ヒロタカ,KAWAGUCHI Hirotaka)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル, 著者(翻訳者), 出版社, 出版年月, ISBN, URL 
1
『ここまで進んだ!格差と貧困』(うち「子どもの貧困と学習支援―その意義と限界―」を執筆), 稲葉剛・青砥恭・唐鎌直義・藤田孝典・松本伊智朗・川口洋誉・杉田真衣・尾藤廣喜・森田基彦・中西新太郎著, 新日本出版社, 2016年04月, ,  
2
『テキスト教育と教育行政』(うち「教育を受ける権利と大学」を執筆), 井深雄二・大橋基博・中嶋哲彦・川口洋誉編, 勁草書房, 2015年10月, ,  
3
『キャリア教育を学ぶ―若者の進路選択をめぐる心理と教育―』(うち「働く権利を学ぶ」を執筆), 甲村和三編, 学術図書出版社, 2015年04月, ,  
4
『教育法の現代的争点』(うち「学校設置主体の多様化」を執筆), 日本教育法学会編, 法律文化社, 2014年07月, ,  
5
『未来を創る教育制度論(改訂版)』, 川口洋誉・中山弘之編, 北樹出版, 2014年04月, ,  
6
『新自由主義大学改―国際機関と各項の動向―』(うち「第13章 新自由主義と国立大学のガバナンス」中の「2. 国立大学の教育研究組織 」を執筆), 細井克彦・石井拓児・光本滋編, 東信堂, 2014年02月, ,  
7
『未来を創る教育制度論』, 川口洋誉・中山弘之編, 北樹出版, 2013年04月, ,  
8
『教頭のフットワーク・ネットワーク―「要」としてどう動き,動かすか-』(うち「学校事故への対応にあたりどう動き,どう動かすか」「問題のある教員への対応にあたり動くか」を執筆), 笠井尚編, 教育開発研究所, 2013年03月, ,  
9
大学評価基本用語100(大学評価学会・シリーズ「大学評価を考える」第5巻), シリーズ「大学評価を考える」第5巻編集委員会編, 晃洋書房, 2011年09月10日, ,  
10
『大学評価基本用語100』(大学評価学会・シリーズ「大学評価を考える」第5巻)(うち「高等教育行政」「中央教育審議会」「高等教育財政」「私学助成(私立大学等の経常的経費についての補 助)」「COE(Center of Excellence)」「Good Practice」を執筆), シリーズ「大学評価を考える」第5巻編集委員会編, 晃洋書房, 2011年09月, ,  

 

論文
No.論文タイトル, 著者, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日), DOI, URL 
1
制度上の課題と行政−支援現場の共同, 川口洋誉, 『教育』(かもがわ出版)第841号, ,   , 2016年02月, ,  
2
問われる「大学の社会的意義」―大学は「刀鍛冶」を育てるのか「野鍛冶」を育てるのか―, 川口洋誉, 『教育』(かもがわ出版)第838号, ,   , 2015年11月, ,  
3
教育再生実行改革および地方教育行政法・学校教育法・国立大学法人法改正について, 新教育基本法制研究特別委員会ワーキング・グループ, 『日本教育法学会年報』第44号, ,   , 2015年03月, ,  
4
入学式・卒業式などにおける国旗・国歌の指導について―教育基本法第2条、愛国心教育との関連で―, 川口洋誉, 『愛知工業大学研究報告』第47号, ,   , 2012年03月, ,  
5
「教育の機会均等の矛盾」再考―キャリア教育を素材として―, 川口洋誉・古里貴士・中嶋哲彦, 『愛知工業大学研究報告』第46号, ,   , 2011年03月, ,  
6
キャリア教育政策の動向と課題, 川口洋誉・古里貴士, 『愛知工業大学研究報告』第45号, ,   , 2010年03月, ,  
7
附属病院評価について, 川口洋誉, グローバライザーによる新自由主義高等教育改革の動態に関する比較制度的・法制的研究(科学研究費補助金基盤研究B(平成20年4月-平成23年3月、研究代表者:細井克彦)研究成果中間報告書), ,   , 2010年03月, ,  
8
株式会社立大学とはどのような大学か―その制度と現在―, 川口洋誉, 『教職研修』(教育開発研究所)第439号, ,   , 2009年03月, ,  
9
教育特区における株式会社による学校設置と設置者の公共性, 川口洋誉, 『季刊教育法』(エイデル研究所)第157号, ,   , 2008年06月, ,  
10
「国公私立大学を通じた大学教育改革の支援」の現状と問題点―「大学の自主性」に関する検討の一材料として―, 川口洋誉, 『現代社会と大学評価』(大学評価学会年報)第3号(査読付), ,   , 2007年07月, ,  
11
「特色GP」採択大学における申請プロセスの実態について―アンケート調査の結果をもとにして―, 川口洋誉, 『大学創造』(高等教育研究会)第19号, ,   , 2007年03月, ,  
12
国立大学における教育研究組織の変容―教育組織と研究組織の分離に着目して―, 川口洋誉, 『教育におけるアドミニストレーション』(名古屋大学大学院教育発達科学研究科教育経営研究室室報)第9号, ,   , 2007年03月, ,  
13
高柳信一による大学自治論の現代的意義と課題―「金銭の支配力」との対抗関係に着目して―, 川口洋誉, 『教育論叢』(名古屋大学大学院教育発達科学研究科教育科学専攻)第50号, ,   , 2007年03月, ,  
14
大学評価と大学教育改革に関する研究―プログラム申請に基づく大学評価の制度分析を通して―, 川口洋誉, 平成17年度名古屋大学大学院教育発達科学研究科修士論文, ,   , 2006年01月, ,  
15
「学生による授業評価」研究における論点の整理―大学評価と大学自治に関する研究序説―, 川口洋誉, 『教育論叢』(名古屋大学大学院教育発達科学研究科教育科学専攻)第48号, ,   , 2005年03月, ,  

 

MISC
No.MISCタイトル, 著者, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日), URL 
1
「瀬戸の子どもの貧困と学習支援」, 川口洋誉, 瀬戸子育て連絡会はぐねっと第10回総会記念講演講師(於長根公民館), ,   , 2016年04月,  
2
「子どもの貧困と学習支援」, 川口洋誉, 愛知県母子寡婦福祉連合会平成28年度白ゆり学級講師(於ウィルあいち), ,   , 2015年09月,  
3
「自民党改憲草案の検討と問題点」, 川口洋誉, 愛知工業大学9条の会学習会講師(於愛知工業大学), ,   , 2012年12月,  
4
株式会社立大学(1), 川口洋誉, 『大学評価学会通信』第20号, ,   , 2009年04月,  
5
教育振興基本計画, 川口洋誉, 『大学評価学会通信』第19号, ,   , 2008年10月,  
6
愛知県小・中学校インタビュー調査報告, 川口洋誉・中嶋哲彦, 『教育課程編成をめぐる行政・学校・地域のダイナミクス : 地方分権化施策の実態』(科学研究費補助金基盤研究B(平成15年度-平成17年度、研究代表者:陣内靖彦)研究成果報告書), ,   , 2006年03月,  

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル, 講演者, 会議名, 開催地, 発表年月日, 主催者, 
1
後期中等・高等教育における「無償教育の漸進的導入」の原理と具体策に係る総合的研究―(1)研究構想を中心に―, 渡部昭男・石井拓児・川口洋誉・田中秀佳・日永龍彦・望月太郎・米津直希・渡部(君和田)容子, 日本教育行政学会第50回大会自由研究発表(於名古屋大学), , 2015年10月, , 
2
グローバル人材育成と発達保障の相克, 川口洋誉, 大学評価学会第11回全国大会第2分科会「グローバル人材育成と発達保障の相克」報告(於山梨大学), , 2014年03月, , 
3
Higher Education System in Japan—establishing the body, approval system of private education and financial aid for private education, Hirotaka Kawaguchi, 名古屋大学・ヤンゴン教育大学 ”Round Table Discussion on Educational Policy & Law”(於ヤンゴン大学), , 2013年12月, , 
4
グローバル人材育成と大学設置認可制度, 川口洋誉, 日本教育学会第72回大会ラウンドテーブル2「『無償教育の漸進的導入』と大学法人経営」報告(於一橋大学), , 2013年08月, , 
5
3大学「不認可」問題についての検討, 川口洋誉, 東海教育自治研究会11月例会報告(於名城大学), , 2012年11月, , 
6
教育の目標と愛国心教育, 川口洋誉, 東海教育自治研究会4月例会報告(於名城大学), , 2012年04月, , 
7
教育制度論を学ぶ意義, 川口洋誉, 東海教育自治研究会6月例会報告(於名城大学), , 2011年06月, , 
8
「教育の機会均等の矛盾」の検討―キャリア教育を素材として―, 川口洋誉・古里貴士・中嶋哲彦, 日本科学者会議第18回総合学術研究集会D-4分科会「新自由主義と教育の相克:子ども、親、教師、学校の今を考える」報告(於・KKRホテル仙台), , 2010年11月, , 
9
キャリア教育に関する政策的動向と課題―「キャリア教育」とは何か?「キャリア教育」はどのような社会を実現しようとするのか?―, 川口洋誉, 東海教育自治研究会10月例会報告(於・名城大学), , 2010年10月, , 
10
民主党政権による教育の機会均等政策の検討, 川口洋誉, 教育研究全国集会2010第26分科会「国民のための大学づくり」報告(於・和歌山大学), , 2010年08月, , 
11
民主党政権による教育の機会均等政策の検討, 古里貴士・川口洋誉, 中部教育学会第59回大会自由研究発表(於・愛知工業大学), , 2010年06月, , 
12
『日本国教育基本法案』と高等教育の漸進的無償化, 川口洋誉, 東海教育自治研究会6月例会(於・名城大学), , 2010年06月, , 
13
大学生・大学院生に対する「奨学措置」の現状と課題―大学独自による奨学措置をとりあげて―, 川口洋誉, 東海教育自治研究会7月例会報告(於・名城大学), , 2009年07月, , 
14
株式会社による大学設置と大学設置基準, 川口洋誉, 日本教育法学会第38回定期総会自由研究発表(於・広島修道大学), , 2008年05月, , 
15
高等教育に関わる政策立案・立法過程の特徴―国立大学法人評価制度の政策立案過程を中心に―, 川口洋誉, 日本教育法学会新教育基本法体制特別研究委員会第2回研究会報告(於・桜美林大学), , 2007年09月, , 
16
現代高等教育政策の特質と構造―国立大学法人法の制定過程に着目して―, 川口洋誉・田中秀佳・米津直希・石井拓児・植田健男, 中部教育学会第56回大会自由研究発表(於・愛知教育大学), , 2007年06月, , 
17
大学評価の多様性と国家統制性の観点からの若干のコメント, 川口洋誉, 大学評価学会第4回全国大会シンポジウム(於・龍谷大学), , 2007年03月, , 
18
「特色GP」採択大学における申請プロセスの実態について―アンケート調査の結果をもとにして―, 川口洋誉, 高等教育研究会第67回定例研究会報告(於・京都私学会館。), , 2006年10月, , 
19
「GP」政策の現状と問題点―「大学の自主性」に関する批判的検討の一材料として―, 川口洋誉, 大学評価学会第3回秋の研究集会会員報告(於・札幌学院大学), , 2006年09月, , 
20
「大学の自主性」に関する批判的検討―「特色GP」採択大学における申請プロセスに着目して―, 川口洋誉, 中部教育学会第55回大会自由研究発表(於・愛知県立大学), , 2006年06月, , 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.タイトル, 提供機関, 制度名, 研究期間, 担当研究者名 
1
「経済的困窮世帯の子どもが抱える問題と包括的支援システムに関する実証的研究」, 学術振興会, ,  2015年 - 2017年, 吉住隆弘 
2
「後期中等・高等教育における「無償教育の漸進的導入」の原理と具体策に係る総合的研究」, 学術振興会, ,  2015年 - 2017年,  
3
「児童生徒が主体的な行動選択の力を身につけるための道徳指導法に関する研究」, 学術振興会, ,  2012年 - 2014年,  
4
「グローバライザーによる新自由主義高等教育改革の動態に関する比較制度的・法制的研究」, 学術振興会, ,  2008年 - 2010年,  

 

連携可能な研究テーマ
No.タイトル, 年月 
1
経済的困難を抱える世帯の子どもへの学習支援,  2009年04月01日 - 現在 
2
放課後教室(学校での学習支援),  2009年04月01日 - 現在